しゃちくのあんどぅがしょうぶをしかけてきた!

ブラック勤務歴3年の20代が日々のニュース・趣味を呟く雑記

今後の計画も無くブラック企業を3年で辞めた俺が退職後の手続きをまとめてみた

こんにちは。退職時に社内サーバーに地雷を発見したけど見て見ぬふりして去って行ったあんどぅです。今回はブラック企業に3年勤めた僕が退職後の手続きを、退職って初めてだし手続きとかわかんねくてこえーとか思っている人達の為にサクッとまとめました。

f:id:anndousan:20160913160836j:plain

退職時に貰える書類

 退職証明書

会社を退職した事を証明する書類で、次の転職先に提出を求められた時や失業手当や国民健康保険の手続きの時に離職票が手元にない時に求められます。

 

離職票

退職前の6カ月の給料と退職理由が記された書類で失業手当を貰うときの手続きで必要になります。

■国民年金手帳

■雇用保険被保険者証

■社会保険離脱証明証

あの・・・この三つ貰ってないんですけど・・・そもそも「国民年金手帳」は入社時に提出を求められるハズの物なのですが一回も提出を求められずに実家に保管されたまま・・・

 

どうやら調べて見た所上記二つは無くて問題なさそうでしたが「社会保険離脱証明証」に関してはこれから窓口に行って相談してきます。

 

国民年金手帳

これは20歳になった時に自宅か実家に届けられ、会社に入社する時に提出を求められ退職時まで会社が預かっている物です。

僕の場合、手帳を会社側に提出しなくても会社側に「基礎年金番号」と言う物を伝えていれば提出する必要が無かったようで、僕は書類に「基礎年金番号」を書いて会社に提出していたので退職時に手帳を返してもらう事はありませんでした。

 

雇用保険被保険者証

 これは次の転職先に提出する物です。僕の場合は何故無いのか分かりません・・・単純に前の方の事務のミスなのかもしれませんが、今からまた会社に連絡して発行してもらうのも気後れしてしまいます・・・

ですが最寄りのハローワークで再発行してもらう事も出来、「雇用保険被保険者証」が無くても「離職票」に書いてある「雇用保険被保険者番号」が分かれば転職先への提出は不要になります。

 

社会保険離脱証明証

会社を辞めた時に今まで加入していた社会保険から自動的に脱退させられて、新しく国民健康保険に加入しなければなりません。その「国民健康保険」に切り替える際に必要な書類で、僕は保険料の節約の為に一時的に親の社会保険に入る事が出来るので「国民健康保険」の申請はしておらず書類の不足に気づきませんでした・・・

自治体によっては退職証明証で十分な所もあるようで、僕はこれから確認を取りますが退職したて方は書類の不足は早めに確認しましょう。

 

 

退職後にすべき手続き

失業保険の申請

次の仕事がまだ決まっておらず働く意欲がある人は早めに失業保険の手続きをしましょう。

しっかりと知識を持っていなかったばかりに貰えるお金を僕は逃してしまったので、もし会社を自己都合退職と言う事になったら僕の体験談を合わせて読んでもらえたらうれしいです。

www.anndou.net

国民年金へ切り替え

これも会社を辞める事により今まで入っていた「厚生年金」を強制脱退させられる為、「国民年金」に加入手続きをしなければなりません。思ったよりも簡単だったのでこれも僕の体験談と合わせて読んでもらえると嬉しいです。

www.anndou.net

 

健康保険の切り替え

これも「社会保険」を強制脱退させられる為「国民健康保険」に加入しなければならず、僕が書類の不備で今頭を抱えている問題です・・・本来は退職後14日以内に手続きを済ませる物なのですが、特に過ぎてもペナルティなどはないようです。

 

退職後に見るべきサイト

大まかな流れを知りたい時は

taisyoku-shitara.comhttp://taisyoku-shitara.com/

退職後の手続きはここで全部把握出来ます。僕もここを見ながら各種手続きをしました。退職後の住民税や転職の情報サイトも載っているのでサイトの名前通り「退職したら最初に見るサイト」としては文句の付けようがないです。

 

失業保険を貰う時は

www.situho.com

退職後から次の仕事までに時間があり失業保険をもらう事を想定しているならこのサイトを見るべきです。持ち物から大幅な流れまで知る事が出来るのでハローワークに行く前に一度は目を通すべきでしょう。

 

国民年金へ切り替える時は

退職後の年金手続きガイド|日本年金機構

パンフレットのPDFがお住まいの地域ごとに用意してあり見やすくまとまっています。

もし忘れてしまってもそのうち自宅に加入の案内が届きペナルティも得に無いですが、そのまま忘れてしまうと年金をもらえなくなる危険もある為早めに済ませましょう。

 

国民健康保険or健康保険の任意継続に切り替える時は

taisyoku-shitara.com

家族の状況や住んでいる場所によって「国民健康保険」か「健康保険の任意継続」か決める必要があります。なのでどちらにするかまずここを見て判断しましょう。